フィルター掃除はエアコン節電の基本

家事アドバイザー 節約アドバイザー 矢野きくの

2011年05月14日 22:10

この画像のフィルターは節電うんぬんよりも、このまま使っていては健康を害する状態です。

しかし一般的な家庭の使い方で2~3年フィルターを掃除していない場合、この程度ホコリが詰まっているものです。


エアコンのフィルターを掃除した方が節電になるという話は聞いたことある方も多いでしょう。

(財)省エネルギーセンターの数値では、フィルターが目詰まりしていないエアコン(2.2kw)と目詰まりしているエアコンの差では年間で31.95kwhの節電、金額では約700円の節約になるそうです。

毎日使っている時期であれば、2週間に1回の掃除が目安です。

画像では掃除機を使ってエアコンのフィルターを掃除していますが、何年も掃除していないという状況でなければ、節電を考えて歯ブラシやほうきで掃除するほうが好ましいでしょう。


関連記事